1
昨日も天気が良かったが、今日も暖かかった。
雪もだいぶ溶け、道路がぬかるんで、未舗装の道は大変です。 今日は、知人に頼まれて薪にするためと、畑の日陰対策のため、大きな木を切った。 先日、焼き付いたチェーンソーは直りましたが、小さい方のスチールのチェーンソーが具合悪かった。 燃料が続かず、すぐに止まってしまうので点検したら燃料ホースにヒビが入っていた。 部品がないので高崎市にある専門店に電話して、代引きで送って頂く事にした。 枝払いに小型の古いチェーンソー(日立)を引っ張り出し燃料とオイルを入れたらエンジンがかかったので使う事にしたが、ソーチェーンが縦挽き用になっていたので、ストックしてあったニューを取り付けて午後から使用した。 それにしても、今日は真夏位いい汗をかいた。 ![]() ![]() ![]() 太い所は少し頂いてきて、後で挽こうと思う。 それと太い所を利用して椅子も良いかな? ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-27 22:22
| 木工
昨日からだいぶ暖かくなってきたので、今日は除雪をした。
冬の間除雪で雪を、道路の脇に寄せ狭くなっているため脇から掻き出し広い場所に寄せる作業をした。 約4㎞の区間だが一日みっちりかかってしまった。 この作業は年に1~2回するのだが、今年は今日だけですみそうだ、しかしたまあにしかしない作業なので肩が凝ってしまった。 明日は、雨になるみたいなので、除雪したが氷になってて掻けなかった所が溶けてくれる事を祈るばかりだ。 ![]() ![]() 除雪車はkawasakiの70Zです。 ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-25 22:25
| チョット身の回り
先日、桜の木を頂いてきて玉切りの時の出来事です。
チェーンソーの燃料が無くなったのでいつものようにスタンドに容器を持って買いにいった。 店員にカードと容器を出し 混合ガソリン5リッターお願い っと頼んで他の店員と話をしていると、おまちどおさま と燃料を軽トラに積んでくれた。 帰宅し、新ダイワの1048Sという20インチのチェーンソーで玉切りにしていたら燃料が終わったので、先ほど買ってきた燃料を入れて作業を続け、負担のかかる縦挽きもし一段落し何気なしに燃料の容器を見ると混合ガソリンが混ざっていないではないか、私の容器はオイルを小さい所に入れ、ガソリンは大きい方に入れ最後に横にして混ぜるタイプなんですが、オイルとガソリンが混ぜてありませんでした。 先ほど燃料を(ガソリンのみ)補給し負担をかけたため焼き付き気味になってしまったのです。 後日スタンドに行き話をしたら、混合を混ぜるのを怠ったため、修理をしてくれるというので、ピストンとシリンダー等を交換した。 ![]() ![]() やはりピストンにはキズがびっしりついていた、これほど酷くはないと思ったのだが、やはり混合ガソリンと普通のガソリンでは違いがあるのがハッキリわかりました。 私も、良く容器を見ないで入れたのも悪いが、混合ガソリンを注文したのに混ぜないでよこす店員も驚きでした。 又明日も4~5本木を切りに行ってきます。 ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-20 23:12
| 木工
今日は、会員になっているブルーベリー協会の講習会があった。
これから春に行う剪定の講習会でる、年に何回か県の普及所の方がきて色々な講習会を開催してくれる。 畑が空いているので今年は少し苗を植えてみようかと思っている、ここ北軽井沢は冬の冷え込みが強いのでその寒さに耐える苗を植えようと思う、そうでないと新芽が毎年枯れてしまい、なかなか大きく成長しない。 剪定だがなかなか思いきって剪定が出来ない、どうしても、もったいなくて剪定不足になってしまうので、今年は思いきって剪定をしようと思う、そうでないといい粒がならない。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-18 22:32
| チョット身の回り
今夜は、北軽井沢ふれあい広場で第18回炎のまつりが行われた。
会場に約4000本のローソクを立て、祈願式、太鼓演奏その後、打ち上げ花火が打ち上げられた。 冬の花火はいつも綺麗なんですが、今年は霧が出てきてチョット残念だった。 しかし会場のローソクの灯りは、幻想的で素晴らしかった。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-13 22:53
| チョット身の回り
今日も天気が良くなかったが、我が母校の桜の木を切ったので少しいただいてきた。
先日沢山いただいてあったのでどうしようかと迷ったが折角だからいただいてきた。 今回は手で積むので細めのをいただいた。 材料は貯まるがなかなか製品にならない、あ~時間がほしい~ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-13 22:33
| 木工
朝から小雨が降っていたが、知人宅の桜の木を造園屋さんが切って、細い(30センチ以下位)のは薪にするためストックしておき、それ以外の大きい所は割るのが大変だからいらないと言うので譲ってもらう事にした。
一番太い所は80㎝以上もあって、手ではとても積めないので造園屋さんのクレーンで積んでいただいたが、3本積んだら軽トラの荷台は満杯になってしまった。 家に帰り下ろすのも手では下ろせないので機械で下ろし、あまりにも太いのでこれからどうしたらよいか考え中です。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-11 23:44
| 木工
今朝は、雪が少し降っていたが神奈川県の知人の工房におじゃまするために軽井沢駅から新幹線に乗った。
実は新幹線に乗るのは10年ぶりぐらいになると思う。 ![]() 東京駅まで行き、その後は東海道本線で平塚駅まで行き、そこから路線バスで30分ぐらいで知人宅近くのバス停で下車した。地方で路線バスに乗るのは初めてかもしれない、良い勉強になった。 Y氏に色々と木取りの事や刃物、また材料の事などを教えて頂きとても勉強になった。 帰りの新幹線の予定があったので少しの時間しかおじゃま出来なかったがとても有意義な時間が過ごせました。 ![]() 平塚は暖かくて春みたいな気候で、富士山も見え最高でしたが、軽井沢駅に着いたら吹雪でマイナス7度だった、気候の違いにビックリです。 ![]() ■
[PR]
▲
by ka23mi_s
| 2010-02-06 23:01
| 木工
1 |
カテゴリ
以前の記事
2015年 12月
2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||